人生は選択の連続◆五木寛之「選ぶ力」
久しぶりに五木寛之さんの本を読みました。
「選ぶ力」
自己啓発本のようなタイトルですが、五木氏自身もこの本で書かれているように、
そう思って読むと肩すかしをくらったように感じる飄々とした語り口は、
80歳を過ぎられても昔と変わりなく、何となく嬉しかったです。
「人生とは選択の連続である」と氏が言われているように、
本当に人生は毎日、毎刻、選択の積み重ねですね。。。
しかもその選択に影響を与える世の中の価値観や定説は、常に変わって行くし。
本の中で面白い件りがありました。
物忘れしないということは、新しい知識が入って来ないといっているようなもの。
普通に生きていると嫌でもAKB48とかHKT48などの知識が入ってきてしまうが、
長年生きて頭の容量が満杯だから、忘れて良い事が押し出される。
だから物忘れを悲観的にとらえる必要は無い。
というニュアンスの事を。
なーんだ、最近物忘れひどいのはしかたないんだね♪ と都合良くホッと(^_^;)
只、これも”無意識”の「選択」なんでしょうね。
人生を振り返ると後悔する選択が色々ありますが、
「世の中なんてそんな物さ」と、達観出来るような人になりたいなぁ。。。
« 今も忘れられない悲劇◆「湘南ミュージックスカイウェイ」の石田紀子さん | トップページ | 「ちゃお」9月号◆付録が本体よりデカイとは。。。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 2017年にブログに書かせていただいた漫画たち(2017.12.31)
- 「ILLUSTRATION 2018」★150の素敵な結晶(2017.12.12)
- 美しき、げみさんの絵本「檸檬」(2017.08.31)
- 150の素敵が詰まった「ILLUSTRATION 2017」(2016.12.01)
- 濱野京子さん「バンドガール!」★志村貴子さんのイラストが放浪息子っぽくて素敵(2016.07.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1743168/52730155
この記事へのトラックバック一覧です: 人生は選択の連続◆五木寛之「選ぶ力」:
« 今も忘れられない悲劇◆「湘南ミュージックスカイウェイ」の石田紀子さん | トップページ | 「ちゃお」9月号◆付録が本体よりデカイとは。。。 »
コメント