美術館のような博物館 〜生命の星・地球博物館
小田原に「生命の星・地球博物館」という素敵な博物館があります。
その名の通り「地球」や「生命」&「神奈川の自然」に関し、まるで美術館のようにディスプレイされています。
神奈川県立だけあって、駐車場無料、中学生以下の入場料無料もナイス。
あまり目立った看板も無いので、見逃しがちですが、
箱根湯本から車で5分ほどの好立地にもかかわらず、そんなに混み合っていません。
駐車場もほとんどが屋内なので、特に箱根に遊びに行って雨に降られた時はオススメです。
触れる展示物が多いので、子供受けも良いです。
エントランスは、吹き抜けで開放的な明るい雰囲気
恐竜がお出迎え
間接照明が素敵な雰囲気を出しています。
いろんな骨格標本がいっぱい
娘ちゃんが知らぬ間に撮影
意外にカップルが多いです。
美術館感覚で楽しめるので、彼氏・彼女と箱根デートついでに寄るのも良いかと。
常設展示以外に特別展をやっていますが、別料金です。
あと、無料イベントをエントランス横の部屋でやっていますが、これはかなりオススメです!
« ビルの上のオアシス 〜東京ガスの環境エネルギー館 | トップページ | あれから、11年・・・ »
「子供がよろこぶ施設・公園」カテゴリの記事
- Pokemon Goでみなとみらい横浜がやばいことに...(2017.08.15)
- 今年も「夏ラボ」の季節★夏休み親子で楽しむ楽器研究所 in ヤマハ銀座 2016(2016.08.10)
- キッザニア東京の石けん工場へ行ってきました(2016.07.19)
- JAMSTEC(海洋研究開発機構)横須賀本部の施設一般公開(2016.05.21)
- 三ツ池公園のかい堀り(池干し)(2015.11.29)
「美術館・博物館」カテゴリの記事
- 弥生美術館の「命短し恋せよ乙女」 : マツオヒロミさんの大正浪漫に包まれて(2017.09.15)
- Pokemon Goでみなとみらい横浜がやばいことに...(2017.08.15)
- 六本木ヒルズの「ジブリの大博覧会」はやっぱり激混みだった。。。(2016.08.18)
- JAMSTEC(海洋研究開発機構)横須賀本部の施設一般公開(2016.05.21)
- セーラームーン展@六本木ヒルズ★今日は東京タワーも霞んで見える(2016.04.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1743168/46963403
この記事へのトラックバック一覧です: 美術館のような博物館 〜生命の星・地球博物館:
コメント